QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
諏訪のブーちゃん
諏訪のブーちゃん
諏訪地方出身。
現在は神奈川県川崎市に住んでいます。
バス・列車・飛行機等乗り物の追っかけと神社仏閣の参詣記、旅行記と好きなアーティストのコンサートの記録を綴っていきます。

【旅行記】2月旅行記 岡山→高松戻り

2017年08月22日

 諏訪のブーちゃん at 08:22  | Comments(0) | JR西日本 | JR四国
2月の岡山でのバスのチェックのあとは「サンライズ瀬戸」に乗るため再度、高松に戻りました。
快速マリンライナー43号
JR西日本223系5000番台+JR四国5000系

2月旅行記もこれにて終了です。  


【旅行記】2月高松へ 岡山へ①

2017年08月03日

 諏訪のブーちゃん at 19:13  | Comments(0) | JR西日本 | JR四国
2月の高松への旅行記から、岡山へ「偵察」に行ったときの模様を。
JR西日本223系
JR四国5000系の「快速マリンライナー」で瀬戸大橋を渡ります。
普通列車でしたがグリーン席(パノラマ席)を利用。  


サンライズトラベルセット

2017年08月02日

 諏訪のブーちゃん at 02:02  | Comments(0) | 寝台特急 | JR西日本
秋葉原の書泉ブックタワーでサンライズトラベルセットを発見しました。
サンライズ瀬戸・出雲の車掌さんの担当が変更になり車内販売が終了していました。
ジェイアール西日本商事が制作しています。
タオルと歯ブラシ、巾着袋のセットです。
出雲市駅、米子駅、松江駅、高松銘品館と秋葉原・神田神保町の書泉限定で販売しているようです。  


3月27日 上田市からの帰り

2016年04月26日

 諏訪のブーちゃん at 04:26  | Comments(0) | JR西日本
3月26・27日は上田市で行なわれた「信毎健康フォーラム」を聞きに行きました。行きのバスの模様はアップをしましたが帰りの模様を。
「はくたか570号」で上田から東京まで
JR西日本のW7系W3編成でした。
車内の様子
1時間30分ほどの乗車でしたが快適な列車の旅でした。  


のぞみ31号で西へ

2016年01月10日

 諏訪のブーちゃん at 01:10  | Comments(0) | JR西日本
9日は、のぞみ31号で東京→博多を走破。
JR西日本 N700系K11編成がのぞみ118号として到着。
折り返しのぞみ31号になります。
改良型のN700A系(アドバンス)です。
JR西日本である証
16号車のE席を取りました。
車内の様子
日本の新幹線の運行の定時性は素晴らしいものだと改めて思いました。
5時間01分の乗車は快適なものでした。
  


9月21日 大阪環状線乗車

2015年12月16日

 諏訪のブーちゃん at 12:16  | Comments(0) | JR西日本
引き続き、9月の大阪への旅行記から
9月21日に大阪環状線に乗りました。
吹田総合車両所森ノ宮支所 201系LB01編成
東京では姿を消しましたが大阪ではまだ走っています。
驚くことに103系もいます。

写真はこれひとつです・・・。  


現在の東海道新幹線のロゴマーク

2015年11月01日

 諏訪のブーちゃん at 11:01  | Comments(0) | JR東海 | JR西日本
昨日は、少しだけ東海道新幹線で撮影をしていました。
車両は、無しにしてロゴマークを
700系
N700系改良型アドバンスJR東海ではN700系全編成が改良されました。
N700アドバンスとして新製された編成  


新潟遠征 その2

2015年04月30日

 諏訪のブーちゃん at 04:30  | Comments(0) | JR西日本
4月28・29日の新潟遠征編から 
長野→妙高高原は北陸新幹線を利用しました。
はくたか553号(553E)
W7系W10編成でした。
車内放送のチャイムは「いい日旅立ち」、アナウンスはフジテレビの堺アナウンサーでした。
妙高高原にて。 
車内はまだ新車の香りがしました。