12月20日 羽田空港にて④ 飛行機 珍客
20日に羽田空港に行った際、国際線ターミナルの展望デッキから観察していると何やら珍しい塗装の飛行機が来ました。
レジ:VP-CJJ
機種:ガルフストリーム エアロスペース G650
個人所有(中国?)のビジネスジェットの様です。
ペンギンらしき絵がかわいらしい機体です。
機種:ガルフストリーム エアロスペース G650
ペンギンらしき絵がかわいらしい機体です。
川崎市バスのクリスマスイルミネーションバス
今日の帰りがけ、川崎市バスのクリスマスイルミネーションバスを撮影することができました。
(今日は川崎駅での展示が行なわれていました)
S-3409号車(川崎200か10-97)
日野ブルーリボンⅡノンステップ PKG-KV234L2
入口(前扉)から運転席を
運転席にサンタの衣装が・・・。
クリスマスツリーや
ハローキティの電飾があります。
最後部にも
車内も電飾などで飾り付けされています。
窓枠部分にも飾りつけがされています。
24日と25日は市内路線投入されるようです。
(今日は川崎駅での展示が行なわれていました)
日野ブルーリボンⅡノンステップ PKG-KV234L2
12月20日 羽田空港にて③ 新型エアロエース
20日に羽田空港国際線ターミナルで飛行機のチェックやバスのチェックをしていると、新型エアロエースを撮影することができました。
株式会社ビーエムバス 277号車(群馬200か13-04)
群馬県伊勢崎市に拠点をおく貸切バス業者です。
後面シグネチャーライトの部分
FUSO AEROの側面ペットネームプレート
9月の検査標章ですので比較的早く導入されていたことになります。
12月20日 羽田空港にて② JPN TAXI
トヨタ自動車から発売されている JPN TAXI(ジャパンタクシー)を撮影することができました。
日の丸交通 6719号車(足立230あ67-19)
シエンタのプラットフォームを使用し、新開発の専用の1.5LPGエンジン+ハイブリッドシステム搭載しています。
なかなか撮影する機会がありませんでしたがここに来て撮影することができました。
なかなか撮影する機会がありませんでしたがここに来て撮影することができました。
12月20日 羽田空港にて①
昨日・今日と公休日でした。昨日は体調が優れず寝た押してしまいましたが、今日は何とか外出することができました。
久しぶりに、羽田空港に出かけました。
ルフトハンザドイツ航空 B747-830(D-ABYM)
SKYTRAX「5スター」認定特別塗装です。
久しぶりに、羽田空港に出かけました。
12月12日 バスタ新宿にて②
もう一題、12日にバスタ新宿で撮影した写真を。
アルピコ交通 14028号車(諏訪200か・・50)
茅野所属のエアロエース QRG-MS96VP
12004号車(松本200か・847)
松本所属のいすゞガーラ LKG-RU1ESBJ
Sクラスシート搭載車両です。
アルピコ交通を2台
Sクラスシート搭載車両です。
アルピコ交通を2台
12月12日 バスタ新宿にて①
12日の帰省の際、バスタ新宿で撮影したバスの写真を。
JRバス関東 H657-16425号車(足立200か35-67)
佐久・小諸線に入る東京支店のセレガ QRG-RU1ESAB
10列シート+パウダールーム付き拡大トイレ仕様です。
10列シート+パウダールーム付き拡大トイレ仕様です。
DREAMS COME TRUE コンサート 横浜公演
今日は午後休みをいただき、横浜アリーナで行なわれた 「DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2017/2018 THE DREAM QUEST」を見に行って来ました。
横浜アリーナは初めてでした・・・。
グッヅ売り場の模様
17時に時間通りに始まり終わったのは20時過ぎでした。
全26曲、吉田美和さんのパワフルな歌と中村正人さんの面白いMCに引き込まれる3時間でした。
毎々ですがパワーと勇気をいただいたような気がしました。
17時に時間通りに始まり終わったのは20時過ぎでした。
全26曲、吉田美和さんのパワフルな歌と中村正人さんの面白いMCに引き込まれる3時間でした。
毎々ですがパワーと勇気をいただいたような気がしました。
岡谷に帰省して シルキーバス
岡谷に帰省した際に、シルキーバスの車両のチェックをしてみました。
アルピコタクシー 5004号車(諏訪200あ・・23)
元アルピコ交通 97606号車です。
車体にもアルピコタクシーと記載に変わりました。
車番も変更になっています。
日野リエッセ KC-RX4JFAA
岡谷市民病院にて撮影
岡谷に帰省して・・・12月
岡谷に帰省して、なかなかマニ活はできませんでしたが、アルピコ交通の岡谷神明町車庫が茅野に統合され無くなったということで、京王バス東 等の高速バスはどうしているのかを調査してみました。
3801便→折り返し3816便の51209号車(品川200か24-76)
岡谷駅の脇、アルピコタクシー岡谷営業所との間の駐車場で休憩していました。(元々、アルピコ交通の岡谷駅⇔茅野駅線の車両が休憩していたところです・・・。)
アルピコタクシーに移管された岡谷市のシルキーバス
5005号車(諏訪200あ・・33)も休んでいました。
岡谷駅の脇、アルピコタクシー岡谷営業所との間の駐車場で休憩していました。(元々、アルピコ交通の岡谷駅⇔茅野駅線の車両が休憩していたところです・・・。)
5005号車(諏訪200あ・・33)も休んでいました。